
腕立てしてるけど、なんだか最近飽きてきちゃったなー。
プッシュアップバーって実際どうなんだろう?
今回は、そんな方に少しでも役立てるよう実際に自分が買ったプッシュアップバーをご紹介したいと思います。
- 買ってみてわかったこと
- 使ってみてわかったこと
自分で使ってみた感想も書いてあるので、ぜひ読んで参考にしてみてください。
・買ってみてわかったこと
今回私が購入したのは「MRG」のプッシュアップバーです。

Amazonで購入しましたが同梱されているパッケージの画像はなかったので届いたときに、
こんなの買ったっけ?と思っていましたw

欲しかったけど、購入できていなかったプッシュアップバーがついに我が家に!
手すりの部分にもしっかりとグリップがついていました。
通の人は、さらにこの上からテニスやバドミントンのラケットに使用するグリップテープを巻いてグリップ力を高めるようですよ!(そのうち試すかも)

重量は片方500gほどで、分解もできるため持ち運びも非常に楽になっています。

裏側もしっかり確認しました、ちゃんと滑り止めがついていて安心です!
それでは、さっそく使っていきましょう!
・使ってみてわかったこと
とりあえず、プッシュアップバーをつかって腕立て伏せを10回やってみました。
まぁー、日ごろから腕立てしてるしこのくらいは余裕ですね。
ということで、さらに10回
あれ、ちょっときついかも、、、いやいや気のせいだ今日はちょっと疲れてるからだ
ここからは、普段から視聴させてもらっているフィットネスメイトさんの動画を見ながら、使ってみました。
この動画内ではプッシュアップバーを使用されていませんが
自分はこの動画に合わせて使ってみることに,,,
3set目に入ったところで身体を持ち上げるのがつらくなりました。(汗
なんだか普段腕立てで使用しているさらに奥の筋肉を使わされている感じがします。
youtubeで筋トレ動画を見ると、結構使われていたりするので
買おうか迷っている方は、ぜひ購入を検討してみるといいと思います!
今回自分は 「MRG」のプッシュアップバーを購入しましたが
ほかにもあるので価格帯も考慮しながら気に入ったものを購入しましょう!
というわけで、より良い筋肉ライフを!
ノシシ
コメント